実は楽しい博物館!~ちょっと変わった楽しみ方~
開催概要
実は楽しい博物館!~ちょっと変わった楽しみ方~
⽇時: 2025年5⽉
場所: 東京国立博物館
参加者: 約130名 (4年生児童: 47名)
主催: 4年⽣お⽗さんの会
報告内容
東京国立博物館で博物館を体験するイベントを開催しました。
当日は雨模様でしたが、親子合わせて約130名が参加する大規模なイベントとなりました。
まずは開会式で幹事からのご挨拶、開会のお祈り、博物館に関するミニ講義の受講、注意事項の確認を行い、いよいよ見学ツアーのスタートです。
全体を4グループに分け、グループごとに博物館内を回ります。それぞれのグループには1名ずつ幹事が付き、展示室各所の解説を行いました。
まずは東洋館へ行きました。地下の展示室では展示ケースに使用されているガラスの秘密、照明の工夫を知った後、エレベーターで4階へ。中国書画の展示室にある巨大な展示ケースがどのように開閉するのかといった、これまで聞いたことのない裏側の話を聞きました。中国の青銅器が展示している展示ケースを目の前にして、地震対策が施されているお話や、ミイラの展示ケース内部は無酸素状態になっていることなど、このツアーでしか得られない情報が満載でした。
東洋館の後は、文化財を修理している修理室へ。実際の修理現場をガラス越しに見学して、文化財を未来に残すことの大切さをみんなで学びました。
大きな博物館内を沢山歩いて疲れたと思いますが、それぞれの児童が自分なりのちょっと変わった楽しみ方を見つけてくれたようです。