2021年12月4日 3年生「葛西臨海公園:親子で思いっきり身体を動かす」

新型コロナウイルスの影響により集合イベントの開催が難しい状況が続いておりましたが、ようやく1年ぶりにみんなで集まる機会を設けることができました。快晴の暖かな日に、葛西臨海公園に集まって親子で目いっぱい身体を動かしました。久しぶりに直接皆さんの笑顔を見ることができ、心地よい疲れを感じながらも怪我なく、楽しいひと時を過ごすことができました。

当日の様子

日時:2021年12月4日(土)午前10時から2時間
参加人数:3年生 46人とそのご家族 総勢110名以上
場所:葛西臨海公園
イベント内容:フルーツバスケット、タグラグビー、だるまさんが転んだ、リレーを親子で楽しみました。

(1) 円になって、お祈りをした後、11月の「うたごえWeek」で歌った「ありがとうの花」をみんなで歌いました。

(2) いよいよ競技開始。円になったまま、「フルーツバスケット」。自分に該当する項目がお題として挙げられたら円を1周。娘も走る。お父さんも走る。お母さんも走る。110人の円の1周は想像以上に長く、ウォーミングアップのつもりが、この時点で既にへとへとになっているお父さんの姿も。

(3) 続いては親子対抗「タグラグビー」。ボールを持っている間に相手からタグ(“しっぽ”のことでタオルを使用)を取られないよう避けたりパスをしながら、トライを目指す競技。お父さんたちは手加減無しで本気のボール回し。娘たちも負けじと、お父さんのタグを取り、攻撃に転じればスルスルとすり抜けていきました。

(4) 親子で手をつないでの「だるまさんが転んだ」。韓国ドラマ「イカゲーム」にも劣らぬ緊張感が漂う中、厳しい鬼のチェックをかいくぐってゴールを目指します。親子の息がぴったり合っているかが試されました。

(5) 最後はチーム対抗親子合同リレー。お父さん、お母さんも怪我なく無事に走り終えました。

(6) 最後にみんなで記念撮影をして締めくくりました。雲一つない本当に良いお天気でした。

最後に

つい先日入学したばかりだと思っていた娘たちも、早いもので間もなく小学校生活の折り返しを迎えます。そのような中で、久しぶりの対面イベントの開催、また2学期に2人の編入生を迎えて初めての父の会イベント開催となりました。「お父さん同士の仲がいいと娘もうれしい!!」をモットーに今後も活動していけるよう改めて親子写真アルバムを作成することにしました。

オミクロン株の状況が懸念されますが、来年ももっと娘たちの笑顔が見られるようなイベントを開催していきたいと考えております。